予防接種は、特定のウイルスや細菌などからつくったワクチンを接種し、その病気に対する免疫をつけるために行われます。

ワクチンは、感染症の原因となる細菌やウイルスの病原性を弱めたり、無毒化したりしてつくられます。ワクチンを注射することにより体に抗体(ウイルスや細菌にくっつき、体内から除去するように働くタンパク質)ができて、病気にかかりにくくし、また病気になったとしても軽く済むようにする効果があります。

感染症の流行を防止するという目的もあります。

予防接種

  • インフルエンザワクチン
  • 肺炎球菌ワクチン
  • 帯状疱疹ワクチン
  • MRワクチン(麻しん風しん混合ワクチン)

各種ワクチン接種については、ワクチンメーカーから取り寄せが必要なワクチンもあるため、事前にご相談ください。
その時の流行状況や供給量の問題で、ワクチンが入荷できない場合があります。

2024年度 インフルエンザワクチン接種について

2024年度のインフルエンザワクチン接種を開始いたしました。

一般接種

一般の方の接種費用は4,000円(税込)となります。WEB予約サイトより、ご予約ください。
WEB予約サイトからのご予約は一般接種の方のみが対象です。

高齢者の方の接種について

ワクチンの種類、費用が異なるため、助成を活用される方はWEB予約サイトからの接種予約はできません
当院は、一般外来(内科 / 循環器内科 / 肝臓内科 / 呼吸器内科)の患者様の診察を優先しております。

インフルエンザワクチン接種は、一般外来の予約に空き枠がある場合に対応をお受けしているため数には限りがあります。
ご了承下さい。
また、当院に通院中の患者様は次回来院時に直接ご相談ください。

接種の詳細については下記案内をご確認ください。