感染症の疑いのある症状がある方へ

感染症の疑いのある症状がある方へ

一般内科について

高血圧症、脂質異常症、生活習慣病全般、健診で異常など、地域の皆様のかかりつけ医として、内科全般の疾患を総合的に診察致します。

ご紹介

多くの医療機関と連携しているため、精密な検査や入院治療が必要な場合には、ご希望の専門機関へご紹介します。
また紹介後の患者様の最良な治療法や健康維持のための支援を行います。

お電話の前にお読みください

スタッフ一同尽力しておりますが、受け入れ態勢に限界があり、ご予約は当日分が埋まり次第終了とさせていただいております。
 
下記の横浜市のホームページや横浜市新型コロナウイルス感染症コールセンターもご活用下さい。
 
・横浜市のホームページ
 
・横浜市新型コロナウイルス感染症コールセンター
  • 高血圧
  • 高コレステロール血症、高尿酸血症などの生活習慣病
  • 脂質異常症(高脂血症)
  • 風邪
  • 花粉症
  • アレルギー
  • 気管支喘息
  • 不眠症
  • 胃炎
  • 便秘
  • 貧血
  • 高血圧
  • 高コレステロール血症・脂質異常症・高脂血症
  • 高尿酸血症・痛風
  • 生活習慣病
  • 健診異常
  • 花粉症
  • 気管支喘息
  • 貧血

受診の流れ

①発熱や風邪の症状がある方は直接来院せず電話をしてください


②看護師が事前に電話で問診を行い、予約時間をご相談します


③当院はビルの3階にあります。1階に着きましたら院外から電話をしてください


④診察室へご案内します


⑤看護師と医師で診察を致します(必要に応じて、新型コロナウイルス・インフルエンザの抗原迅速検査、PCR検査を追加)


⑥お会計を致します


⑦お薬の処方せんを発行致します


⑧PCR検査の結果は通常、翌日夕方に出ますので医師より患者様に電話でお伝えさせていただきます

注1)
診療可能なスペースの関係上、お一人で来院下さい

注2)患者様の共用トイレの使用をお控えいただいております

注3)
診療可能なスペースの関係上、点滴治療は行っておりません

注4)
そのつど感染防御策を行い診療しています。診療の進行状況をみながら、予約された患者様をお一人ずつお呼びしていますが、患者様の到着時に他の患者様に対応中の場合はお待ちいただくことがありますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
 
注5)現在、発熱など症状がある場合は、コロナウィルス感染症の抗原検査やPCR検査は公費の適応となっており自己負担はありませんが、検査以外の診察料(初診料あるいは再診料、二類感染症患者入院診療加算、院内トリアージ実施料、処方箋料など)は発生します。当然ながらこれらの請求費用は当院独自のものではなく、厚生労働省の通達に従って算定しております。
二類感染症患者入院診療加算(250点)…新型コロナウイルス感染症が疑われる患者様への外来診療において算定される加算
院内トリアージ実施料(300点)…感染予防策を講じた上で実施される外来診療の際に算定される加算

体調が悪い、つらい症状がある、何科にかかれば良いかわからない

内科の病気はいろいろな症状で始まります。気になる症状がありましたらなんでもご相談ください。
また、何科にかかれば良いかわからないような時は、先ずは総合内科を受診してみてください。

ご予約・お問い合わせはお気軽に

※当クリニックは完全予約制です。 ご予約は、電話またはWeb予約にて承ります。
発熱やかぜ症状がある場合は、必ず事前に電話連絡してから受診してください。
内科 / 循環器内科 / 肝臓内科 / 呼吸器内科